布教師会
大本山 増上寺布教師会
「響け念仏の声―愚痴にかえり、願往生心を育てようー」
南無阿弥陀仏
平成30年6月14日の布教師会総会におきまして、これまで会の運営とご指導にご尽力下さいました池田常臣会長の後任としてご承認を頂き、そのお役を引き継ぐべく会長に就任致しました。浅学非才の私でありますが、歴代会長が築かれてきた伝統と基盤を受け継ぎ、会員の皆様のお支えを頂きながらお役割を果たしていければと思います。
さて、今、世の中を見渡すと、強欲だけで進んできた結果が様々のところに影を落とし、我々誰もが行き先を見失っている状態に思えます。また、自分さえ良ければよいという考えは年々エスカレートし、他人を気づかう心もなく自分の都合だけを押し通し、何をやっても、やってしまったもの勝ちだという風潮まで見えます。大人からしてこれですから、子供に模範も示せません。人間全体が悪業の積み重ねを続けています。
今まさに法然上人に学び、阿弥陀仏の本願を頂く以外進む道はありません。そのことをひたすら伝え響かせていくことこそが布教師会の役割であり、お念仏を相続していく人々の輪を広げていくことが任務であると実感します。そのためにも、ご本願を丁寧に説き明かし、後世を決定して今を念仏で生きることを精力的に伝えて参りたいと思います。まさに、自らが愚痴にかえり、往生を願う心を育てていくことで、念仏の一声一声となっていくのだと信じます。念仏の声を響かせて参りましょう。
会員の皆様におかれましては、改変した入門道場、さらなる研鑽の場となる錬成道場、五重相伝と両輪である授戒の研修など練磨する場を充実させていきたいと思いますので、積極的なご参加をお願いします。増上寺から間違いのない法然上人のみ教えを発信します。同時に大本山増上寺の信仰的発展へとつなげていきたいと思います。
最後になりましたが、今期役員、事務局一同当会運営に誠心誠意を持って取り組む所存でございます。何卒、会員関係各位のお力添えを賜わりますようお願い申し上げ会長就任のご挨拶とさせて頂きます。
合掌
増上寺布教師会役員名簿
会長
- 慶野匡文(神奈川)光雲寺
副会長
- 花田俊岳(青森)遍照寺
- 後藤真法(東京)圓通寺
- 郡嶋泰威(千葉)浄蓮寺
常務理事
- 佐伯教道(北海道第二)浄道寺
- 佐藤一彦(山形)常光寺
- 中村瑞貴(宮城)愚鈍院
- 長田善生(栃木)法藏寺
- 渡邉昭彦(埼玉)常福寺
- 小林正道(東京)妙定院
- 伊藤弘道(東京)浄桂院
- 若林隆壽(東京)乗蓮寺
- 秋山秀道(山梨)称念寺
- 服部淳一(長野)安養寺
- 北山大超(静岡)光心寺
理事
- 平塚正樹(北海道第一)霊鷲院
- 楠美知剛(青森)正覺寺
- 武田眞和(岩手)吉祥寺
- 小熊良和(秋田)誓願寺
- 佐藤康正(山形)専念寺
- 樋口法生(宮城)慈恩寺
- 馬目一浩(福島)阿弥陀寺
- 瀧澤現秀(群馬)正幸寺
- 武田泰康(茨城)定善寺
- 古矢智照(茨城)阿彌陀寺
- 齊藤実朗(埼玉)願生寺
- 酒井宏典(埼玉)法性寺
- 佐藤雅彦(東京)浄心寺
- 金子一俊(東京)仮宿院
- 小俣慶樹(神奈川)西念寺
- 大高源明(長野)法樹院
- 戸﨑博隆(静岡)報土寺
- 天野信浩(三河)栖了院
- 關野弘賢(富山)西念寺
- 堀芳 照(京都)長圓寺
- 米村昭寛(鳥取)大善寺
- 金子孝司(長崎)聖徳寺
監事
- 石田祐寛(埼玉)圓心寺
- 伊東靖順(長野)三寶寺
顧問
- 友田達祐(増上寺 執事長)
- 工藤教昭(青森)佛心院
- 蓮池光洋(群馬)大蓮寺
- 池田常臣(埼玉)圓福寺
参与
- 井澤隆明(増上寺 教務部長)
- 須藤隆仙(北海道第一)称名寺
- 松尾昭男(北海道第一)無量寿寺
- 田中勝道(茨城)宝輪寺
- 安孫子虔悦(東京)正覺院
- 千野法人(千葉)最勝院
- 石川邦雄(神奈川)春光院
- 粂原猷弁(山梨)瑞泉寺
事務局
事務局長
- 伊藤弘道(東京)浄桂院
事務局長補佐
- 宮田恒順(東京)善光寺
総務
- 伴経徳(栃木)照光寺
- 小俣慶樹(神奈川)西念寺
- 伊藤良成(千葉)極樂寺
- 遠田憲弘(東京)慈眼院
会計
- 布村伸哉(東京)專念寺
- 專修大志(神奈川)正藏寺
広報出版
- 瀧沢行彦(静岡)海福寺
- 杉山裕俊(千葉)浄国寺