• HOME
  • 三分間法話
  • 生まれ難き浄土に往生せんこと、喜びの中の喜びなり

生まれ難き浄土に往生せんこと、喜びの中の喜びなり

 「ってんで、おでこにいただいたらそのまま極楽に行っちゃった」。これは信州善光寺が舞台となっている「お血脈」という落語の落ちのセリフです。私は落語が好きで寄席に聴きに行ったり噺家さんと知り合いになり、そのご縁で桂幸丸師匠に落語の稽古をしていただいたことがあります。

 「お血脈」は善光寺の由来の話から入り、その昔、錦の袋に入った血脈のご印をおでこにいただきますと極楽往生できるということで、たくさんの方が極楽往生され、地獄の方が暇になり、今や財政破綻寸前。困った閻魔大王が石川五右衛門に盗んでこいと依頼する。お血脈を見つけた石川五右衛門、もともと芝居っ気のあるドロボーですからここでまた気取り始めた。「ありがてーかたじけねー、まんまと善光寺の奥殿へ忍びいり、うべーとったる血脈のご印、これさえあれば大願成就、ありがてー、かっちけねー」ってんでおでこにいただいたらそのまま極楽に行っちゃった、という噺です。

 滑稽で石川五右衛門は少しドジのような内容かと思いますが、私は浄土宗僧侶として演じますと石川五右衛門は極楽に行っちゃったのでなく、心の底から極楽往生を願っていたと感じます。お血脈は善光寺では御印文頂戴と呼ばれる行事で、僧侶にいただく際、僧侶と一緒にお念仏をお称えします。

 多くの生き物がいる中で、五右衛門は人間として生まれても浄土宗の教え、念仏の教えにあえないまま大きな罪を犯してしまい、地獄に落ちて大変苦しみましたが、閻魔大王のおかげで人間界に行き、血脈のご印をいただき、お念仏をお称えして阿弥陀如来様がお救いし極楽往生できた、と思っております。私たちは人間に生まれ、この身で、浄土宗の教え南無阿弥陀仏のお念仏をお称えし亡くなった際は、生まれがたい西方極楽浄土に必ず往生させていただけるのは悦びの中の悦びなのです。悦びを嚙みしめながらも、阿弥陀如来様にどうかお救い下さいという気持ちで日々のお念仏をお称えしたいものです。

本山布教師 若麻績大成
長野教区 浄願坊